どの色を選ぶ?経年変化を楽しむ Amber Sylup の コンパクト財布
Share
財布を新調するとき、何を基準に選びますか?
収納力、デザイン、ブランドネーム。
どれも大切ですが、持つことで心地よさを感じ、
毎日手にするものだからこそ、素材・作り・使いやすさのすべてに妥協しない、そんな財布を。
Amber SylupのL字ファスナー財布は、経年変化を楽しみながら、暮らしに馴染んでいく一品です。
3色の個性、それぞれの魅力
この財布には、ブラック・グレー・ピンクの3色があります。
どの色も、使い込むほどに表情が変わり、自分だけの風合いへと育っていく。
選ぶ色によって、印象も変わります。
black — 深みを増す、静かな存在感
どんな方にも馴染み、静かに存在感を放つ定番のブラック。
初めはマットな質感ですが、使い込むほどに深みのある艶を纏い、落ち着いた光沢を放ちます。
✔ ロウ引き加工も含めてエイジングを楽しみたい
✔ シンプルかつ上質な雰囲気を求める
✔ どんなスタイルにも馴染む
飾らない強さと上品さを兼ね備えており
黒と言ってもくすんだ墨黒から艶のある黒まで楽しめる間違いない一色です。
gray — どんなシーンにも溶け込む、ニュートラルな色合い
セメントのようなグレーでありつつ、柔らかく洗練された色調。
どんなファッションやシーンにもすっと馴染みながら、上質さを引き立てます。
✔ クリーンで品のある印象を求める
✔ どんなスタイルにも自然に溶け込む色が欲しい
✔ 性別を問わず持てる、洗練されたカラー
控えめでありながら、持つ人の個性を邪魔せず最大限に引き出す色。
エイジングも楽しく長く使うほど、表情に奥行きが生まれます。
pink — くすみのある、落ち着いたニュアンスカラー
一般的なピンクとは異なり、甘さを抑えたスモーキーなトーン。
上品さと柔らかさを併せ持ち、手元に静かな個性を添えます。
✔ ほどよく抜け感のあるデザインが好き
✔ 温かみのある色合いを楽しみたい
✔ 派手すぎず、控えめなアクセントになる
男女問わず、スタイルの一部として自然に馴染む。
使うほどに、革の色味と質感が深まり、より落ち着いた表情へと変化していきます。
素材と機能にこだわる
ただ美しいだけでなく、長く使うためのディテールにもこだわりました。
✔ ロウ引きレザー
使い始めはマットな質感。使い込むほどに、手の油分と摩擦で艶が増していく。
✔ 日本の熟練職人によるハンドメイド
一つひとつ丁寧に仕立てられた、確かな品質。
✔ 最小限の構造で、使いやすさを追求
カードスロットを省き、敢えて中央の仕切りのみを設けたシンプルな内装。
コインポケットは浅めに設計し、小銭が取り出しやすい仕様。
✔ こだわりきった角度×YKK最高級ファスナーを採用
ファスナーの開閉が最もスムーズになるように財布の角の角度をこだわり、
なおかつ、YKK最高級ファスナーを採用することでストレスゼロで使える。
✔ 国産ヌメ革のブランドタグ
織りタグをレザーで再現しシンボルとして非常に高度な技術で縫い付けてあります。
財布とともに経年変化を楽しめる、もうひとつのレザー。
長く使うほど、愛着が増す財布
新しい財布を選ぶこととはある意味、
「どんなものを持ち、どんなふうに暮らしたいか」を考えること。
この財布は、使うほどに味わいが増し、
あなたの暮らしにゆっくりと馴染んでいきます。
✔ 間違いのないブラックの奥行きある艶か
✔ グレーのニュートラルな品の良さか
✔ ピンクのアクセントを育て楽しむか
あなたのスタイルに最も馴染む色を、ぜひ見つけてください。